放浪記

何気ないようで、やっぱり何気ない。そんな日常を綴っていきます。

共有ルームのひとり

ワイワイ話している女性たちを尻目に、

さりげなく共有ルームで味噌煮込みうどんを食べていた。

韓国人?のM氏は黙々とジオラマを作っていた。

わたしは彼の向かいの席でずるずるとうどんをすすっていた。

 

食後にこれを書く。


共有ルームでは子供を産みたいけれど相手ができないとか、

日本の経済状況はヤバイとか、

中国や韓国は日本の少子高齢化がどうなるのかを見張っているとか、

真面目なのか何なのかよくわからない話が咲いていた。

もちろんわたしはその中に混じれずに、

ひたすらにうどんを啜るだけの機械になっていたのだが。

もしわたしがその話に混じったとしても、

なんというかナンセンスなことしか言えないんじゃないかという、

いらぬ杞憂もあり、

ひたすらに耳と舌を働かせていた次第。

でもこうしてさりげなくキッチンで料理してご飯を食べるくらいには気兼ねしなくなったということだけで、

今晩はまあ良かったんじゃないかと。

 

仕事の研修もあと1日で終わり、

おそらく来週からはいよいよ本格的な業務が始まるわけだが、

月曜日からの座学やパソコン研修による情報量の多さに頭も容量オーバーになりそうだ。

それの言い訳ではないが、

今週からあまり読書のペースも進んでいない。カントの純粋理性批判の和訳を読み進めていたが、

途中まで読んで、少し間が空いただけでどんな内容だったかを忘れてしまう。

いや元々そんなに意味を理解しながら読めていたわけではなかったからいいものの、

読み始めた時の愉快な読書リズムの方を忘れてしまって、

読み進めてもなんとなく突っかかるような感じだ。

もう少し粘って、それでも無理だったら他を読もうかと。

 

いろんな状況の変化も、

おそらくは落ち着いてきた模様で、

そこそこの安心感と、

少しだけ余韻に引っ張られたままの疲労具合が、

程よい感じに時を進めていく。

しかし課題はまだまだあって、

それはこの文面に表すのも悩ましいほどに、

わたしの中を征服している。

いや決して絶望とか、焦燥じみたものではなく、ほんの少し華やかというか、まあ説明するのは難しい。

 

寒い日が行ったり来たりしているが、

もう2月も後半に差し掛かった。

春になる頃には、わたしの色々もまた良き方向に変わってくれることを願っている。

 

f:id:ujimanpuku:20210218215041j:image